Web投げ銭って何? Web投げ銭の何たるか、言葉の意味及びやり方、そして問題点などについては多くのサイトで論じられていて適当に検索でもすればすぐに見つけることができます。有名どころを一つあげておけば、古参テキストサイトろじっくぱらだいす様の Web投げ銭についての解説ページなどご覧いただければ大体どのようなものか分かっていただけるものと思います。そのようなわけで、どこでも読めるような説明を今更私がくどくどするのはやめておきます。別に説明が面倒だから手抜きしたわけではありません。ええ決して。断じて。 要するに面白いと思った大道芸人におひねりを投げるように、ウェブサイト(の運営者)に対してお金を投げる、かっこをつけた言い方をすれば寄付をするというものです。 Web投げ銭についてのこのサイトの考え そのようなわけで当サイトでも、表向きは訳者のモチベーションアップ及び参考資料費の捻出のためにWeb投げ銭を始めてみようと思った次第です。 なお、Web投げ銭を始めて銭ゲバ路線に舵を取るといっても、サイトの有料化やWeb投げ銭をした方限定のコンテンツを配信する予定はありませんし、Web投げ銭をしてもしなくてもこれまで通りご覧いただけます。 とはいえWeb投げ銭に対して何も返さないのも心苦しいので、連絡をいただければちょっとした調べ物のお手伝い程度のことはいたします。なお、以下で採用する方法におけるWeb投げ銭をした方について当方は差出人の登録名以外のことは分からず、当方から連絡をする手段はないので、こちらからの返信が必要なことがある場合は別途メール等で連絡をしていただく必要があります。 やり方 Web投げ銭には様々なやり方がありますが、当サイトでは小額(最低15円)からでも送ることができるという利点を考慮してEメールタイプのAmazonギフト券によるWeb投げ銭を採用します。 手順1 こちらをクリックするなりAmazonで「Amazonギフト券 Eメールタイプ」で検索するなりして以下のAmazonギフト券購入のページを開きます。 画像をクリックすると拡大されます 手順2 1. デザインタイプを選ぶ 2. 詳細を入力する (携帯決済でのご購入はできません) の順に必要情報を入力してください。なお、受取人の欄には当サイトのメールアドレスでもあるphilodoxos@zoho.comをご記入ください。 その後、右上のカートに入れるまたは今すぐ購入のボタンから購入画面に向かい、あとはいつものお買い物の感覚で注文・決済を行います。 ご支援のほど、よろしくお願いいたします。 |